もしかして加齢臭…!自分の体臭が突然気になりだした時の対策法とは
最近やたらと香りの高い柔軟剤は流行っていませんか?
世の中はなぜか良い香りブーム。その理由はもしかして加齢臭…?
自分の体臭はある日突然気になるモノ。なんだか最近匂いがきつくなったかも。そんな時の対策法をご紹介しましょう。
リンゴ酢を飲む
リンゴにも酢にも消臭作用があると言われています。加齢臭が気になりだすのは、男性だけではありません。男性も女性も40代以降になると身体の老化が始まります。皮脂腺の活動が活発な男性が特にニオイがきついと言われています。
加齢臭が発生するのは、中高年になると皮脂腺の中のパルミトオレイン酸という脂肪酸が増加して、過酸化脂質が結びつくことが原因。そのため、誰でも加齢臭は発生します。毎日リンゴ酢を飲む事は血液もサラサラにしてくれますから、加齢臭予防にも健康対策にもお勧めです。
無理なダイエットをしない
中高年になると新陳代謝が衰えて脂肪が付きやすくなりますよね。ダイエットを習慣化している人も多いでしょう。
無理に食事を制限すると、確かに体内にある中性脂肪を燃焼してくれます。体内で燃焼された中性脂肪は次に脂肪酸へと変化します。
しかし、この脂肪酸がいわゆる体臭の元なのです。
食事制限を習慣的に行っていると脂肪酸の匂いは次第にアンモニア臭がするようになります。無理なダイエットを続けていると、ケトン臭といわれるニオイが発生します。
ダイエット中はストレスを感じるはずですから、ニオイの原因はダイエットだけとは言い切れませんが、体臭が悪化する原因にはなってしまうので気をつけましょう。
加齢臭対策として、石鹸やサプリメントを利用してニオイが激変したという口コミもあります。
とは言え、あまり気にし過ぎはよくありません。夜寝る前にお気に入りのコロンをさっと付けるだけでも違うでしょう。
まずは中高年になったら食事に気をつけて、ヘルスケアを心がけた方が良さそうですね。