薄毛コンプレックス!年齢には関係ない、20代から悩む若年性脱毛症が増加中

2015/04/26ヘアケアコメント(0)

C1504101

 

 

老化現象ではないはずなのに、どんどん髪の毛が薄くなる、こんな20~30代女性が増えています。

若くして髪の毛が薄くなってしまう「若年性脱毛症」の原因と対処法はあるのでしょうか。

 

 

急激に体重を落とすダイエット

 

若い世代の薄毛の大きな原因は、急激に体重を落とす無理なダイエットの影響があります。

健康な髪の毛を維持するためには、女性ホルモンのバランスが大切です。女性ホルモンのひとつであるエストロゲンを多く分泌させるには、健康的な食生活が欠かせません。

 

体重が一気に落ちる、という事は体内のホルモンバランスを急激に乱します。ダイエットが成功した途端に風邪を引きやすくなったり、疲れやすくなるのは体の免疫力も低下してしまうからです。無理なダイエットはやめましょう。

 

 

ストレスを溜めない

 

不規則な生活習慣はそれだけで自分の性格に影響してしまいます。決まった時間に寝る習慣のある人は、髪の毛の手入れもリラックスして出来るでしょう。

しかし不規則な生活習慣はストレスを溜め、いつもイライラと不機嫌な性格になりやすいのです。

 

髪の毛は肌と一緒です。ストレスが多いと肌にシワやニキビが出来やすくなるように、髪の毛も抜け毛が増えたり円形脱毛症になりやすくなってしまうのです。

 

 

冷え性を治す

 

女性に多い冷え性。これは体内の血流の流れが悪いから起こる現象です。特に栄養素が行き渡りにくいのが頭皮と足の先です。薄毛予防には冷え性を治すのもとても意義があるのです。

体を温める半身浴や、ショウガや唐辛子といった体を温める食事をとる事も大切です。

 

いかがですか。女性にも多い薄毛の悩み。でも努力すれば少しずつ改善していきます。この3つの方法をぜひ参考にしてみてください。

PAGE TOP ↑