加齢臭コンプレックス!自分でも気がつきにくい体臭を根絶する方法とは
自分の匂いって気がつきにくいですよね。実は自分の体臭を調べる簡単な方法があります。
枕の匂いをかぐ
加齢臭や体臭が強い人は頭皮から匂いが出ている人が多いのです。自分の匂いを知りたいなら、毎日使っている枕の匂いをかいでみてください。
汗ではない、油のようなよどんだ匂いがしたら要注意。あなたが汗をかくたびに体臭が漂ってるはずです。早急に対策を立てましょう。
加齢臭の原因
加齢臭のにおいの原因になるのは、ノネナールという物質です。このノネナールという聞きなれない名前の物質は、皮脂腺の中のパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって作られる物質です。
中高年になるとこの物質の分泌が強くなるのが加齢臭の原因です。
加齢臭の対処方法
毎日体を洗って清潔に保つ事はもちろん大切です。しかし体の中から変えていかないと加齢臭は根絶できません。
そこでおすすめなのが「りんご酢」です。リンゴ酢には血糖値を下げる作用や血液をサラサラにしてくれる作用もありますから一石二鳥です。
りんご酢は加齢臭のにおい対策だけではなく、わきがなどの体臭にもとても効果的です。健康のために毎日飲んでください。お酢の匂いが苦手な人は、炭酸や水で薄めて飲むと飲みやすいでしょう。
いかがですか。その他に、抗菌、消臭効果の高い下着やシャツを着るとより効果があります。
柿渋石けんやなたまめなどもネットを検索すると効果が高いと宣伝しています。ぜひ、参考にして自分にあった方法を見つけてみてください。