抜け毛が増えてきた気がする・・・!気づいた時から対策スタート
お風呂で髪を洗っている時、朝起きた時、ふと視線を落とすと自分の髪の毛がたくさん抜けているような気がして、焦ったことがある人もいるでしょう。
季節の変わり目は、髪が抜けやすい季節でもありますが、他にも原因が考えられます。
すぐにスタートできるケアもありますので、まずは生活に取り入れてみましょう。
UVケア、髪にもしてあげていますか?
顔や体に日焼け止めをしっかり塗っている人でも、忘れがちなのが髪へのUVケアです。紫外線が強くなる時期は特に、UVカットもしてくれるスタイリング剤を活用しましょう。もちろん、日傘や防止も忘れずに。
そして、スタイリング剤をつけたら、かならず寝る前に洗い落とすことが重要です。シャンプーやトリートメント、ワックスやスプレーがしっかり落とせていないために、抜け毛が起きている可能性もあるからです。
髪を留める時はほどほどに!
意外かもしれませんが、髪の毛をまとめる強さや、留めている時間によっても髪に負担がかかっている場合があります。結ぶ位置を変えたり、柔らかめの素材でまとめたりと、工夫をしてみましょう。毎日同じ髪型で留めてしまうことも避けましょう。
不規則な生活になっていませんか?
歳を重ねることを防ぐのは難しいですが、生活を少しずつ改善していくことは、それに比べると取組みやすいのではないでしょうか?睡眠不足、栄養不足、無理なダイエットでホルモンバランスが崩れてしまうことがあります。
さらに、過度なストレスがかかっていると、やはり髪にも影響が出てしまいます。基本的なことではありますが、心身の健康状態を見つめてみることも大事です。
漢字の通り、髪は長い友達です。できる限り長く健康な髪を保てるよう、大切にしてあげましょう。