フェイスの記事一覧

海に旅行!魅力的な「すっぴん」でいるためのコツ

2015/08/16フェイスコメント(0)

海に旅行!魅力的な「すっぴん」でいるためのコツ
    芸能人やセレブのすっぴんはキレイだけど、私はできるだけ見せたくない、と思うのが女性の心理です。ただ、海や温泉旅行などでは、すっぴんにならない訳にはいきません。   どのように対応するのがベターなのか、各シーンに合わせて見ていきたいと思い...

ちょっとの外出が日焼けにつながる・・・シミをこまめに防ごう

2015/08/05フェイス, ボディコメント(0)

ちょっとの外出が日焼けにつながる・・・シミをこまめに防ごう
    着替えをしている時、鏡を見てメイクをしている時、ふと今までなかったところにほくろやしみを見つけて、落ち込んだことはないでしょうか? それは、数年前、十数年前に浴びた紫外線が原因になっています。   数年後、数十年後にできる限りシミを作らな...

今までのメイクが似合わなくなってきた!?年齢を味方にしよう

2015/07/28フェイスコメント(0)

今までのメイクが似合わなくなってきた!?年齢を味方にしよう
    ファッション同様、メイクも流行を意識することは大切ですが、まず年齢や場所に似合っているメイクをすることが、それ以上に重要になってきます。   今使っている化粧品に愛着もあるとは思いますが、どのように見られたいかを考えながら、自...

ふと鏡を見てしまう・・・肌の色コンプレックスをうまく活かそう!

2015/05/15フェイスコメント(0)

ふと鏡を見てしまう・・・肌の色コンプレックスをうまく活かそう!
    ガングロが流行ったり、美白を追求したり、時代の流れによっても人気の肌の色があります。 ただ、年齢を重ねるにつれて、健康的な明るい白い肌への憧れが強くなるでしょう。   でも、ライトを常に当てたような輝く美肌の演出は、簡単ではありません。 ...

ニキビコンプレックス 大人になっても治りにくい大人ニキビを治すとっておきの方法とは

2015/04/04フェイスコメント(0)

ニキビコンプレックス 大人になっても治りにくい大人ニキビを治すとっておきの方法とは
    二十歳をすぎて出来るニキビは、ホルモンや皮脂過剰によって発生するニキビとは状況が違います。 若い時のままのケアをしていても治りにくいといえるでしょう。     大人ニキビの原因とは   大人になって...

たるみコンプレックス たった2日で若返る顔筋を鍛えて笑顔美人になる方法

2015/04/01フェイスコメント(0)

たるみコンプレックス たった2日で若返る顔筋を鍛えて笑顔美人になる方法
    お腹がたるんできたら、ストレッチや腹筋を鍛えてスッキリボディを目指すはず。 では、顔がたるんできたどうしたらよいのでしょうか。 お腹がぽよんとたるむように、顔だって筋トレしないとブルドッグ顔になってしまうのです。   &n...

うそ~!たったこれだけでマイナス5歳も夢じゃない?簡単ですぐできる若返り方法とは

2015/02/15フェイスコメント(0)

うそ~!たったこれだけでマイナス5歳も夢じゃない?簡単ですぐできる若返り方法とは
    少しでも若くみられたい、これは全ての年齢の女性に当てはまる願いですよね。 この若返り法は、科学的根拠のある大変確かな方法です。それは一体どんな方法なのでしょうか。     いつも笑顔でいること   な~...

老化なんか怖くない!アンチエイジングや老け顔コンプレックスに効果が高いMSMとは?

2015/02/01フェイスコメント(0)

老化なんか怖くない!アンチエイジングや老け顔コンプレックスに効果が高いMSMとは?
    MSMとは、正式名称をメチルスルフォニルメタンといいます。もともと体内にあるイオウ元素で構成された成分です。 骨や皮膚などの健康的な体の組織をつくることに欠かせない成分です。   *MSMの特徴とは    ...

老け顔コンプレックス 最近私やばくない?と思った時に考えられる2つの要因

2014/12/24フェイスコメント(0)

老け顔コンプレックス 最近私やばくない?と思った時に考えられる2つの要因
    ほうれい線やしみ、しわ、くすみ。肌の老化は老けてみえる原因ですよね。 でも最初に老けて見えるパーツは実は「目」だって知っていましたか? 目と肌を若々しくする事で実年齢がマイナス10歳も夢ではありません。   肌と目の老化を促進...

私はコレでハゲを治しました!つむじハゲから脱却する最強の食べ物とは

2014/12/14フェイスコメント(0)

私はコレでハゲを治しました!つむじハゲから脱却する最強の食べ物とは
    女性にも多い薄毛の悩み。特に髪の毛の生え際や頭頂部が薄くなる現象は男性だけではありません。 つむじハゲを防ぐにはストレスを溜めないことと食生活が大切です。   今回は薄毛つむじハゲを予防する最強の食べ物をご紹介しましょう。 &...
1 2 3
PAGE TOP ↑